それは東スポでしょう。
最初は……伊字のニュースペーパー的なモノを読んでるハズだったんですが
彼に一番似合いそうな新聞………と思って一番最初に浮かんだのがコレでした………似合い過ぎる。
彼のオヤジたる感性を育てたのは間違い無くコレだろう、と。
どうやら東スポは外国人の中には、アメリカでいう「ニューヨークタイムズ」と同じくらい
国民の信頼を得ている新聞だと勘違いする人が多いようですよ 笑
「東京ス●ーツ新聞」という名前ゆえに。
これ読んでリボーンはますます日本人好きに。
夕方は東スポ片手にラジオでグ●ーヴラインの宇宙のニュースの記事予想とかして
「ふ●かの交通安全オヤジギャグ」に投稿。
ちなみにHNは「並盛のハニー」
ランボもグルー●ラインは聞いてるようですし(本誌でOP歌ってた気がするんですがwww)
ツナ達が学校に行ってる間で、イーピンもいない時は
リボの命狙うの忘れて一緒にラジオ聴いてればいい。
PR
ここ最近狂ったようにアニメをみてます。オタク純度120% あぁあぁぁぁ。
まるで今まで見て無かった分を取り戻すかのように……あとドラマも………
それにしても見れば見るほど今年のアニメはオカシイくらいに良作が多かったような
今までそんなに見てなかったから気づいてないだけかしら…
にしても見るアニメ見るアニメ良かった。友達に勧められたのを中心にみたからか…。
今年心に残ったアニメ
「大江戸ロケット」
「グレンラガン」
「地球へ…」
「バッカーノ!」
バッカーノ!は昨日全話見終わったばかりです。すばらしかったよ。てか1話の作り、監督の大冒険は尊敬に値する。あんなのテレビで週一でやって視聴者が黙ってるとは思えないんですが。すげぇ…。
そして今私の心をガッシリと掴んで話さない作品………てか菌。
「もやしもん」
最初何気なく見てただけなのに、私はもう菌にかもされました。
菌好き過ぎる……。
そして拷問アニメ「げんしけん」。
そしてそして私がみたアニメの殆どに必ずレギュラーキャラのキャストで出てる
「斎賀みつき」という声優。声優なんて10年ぶりに意識した。恐ろしいヒト。